■ Question:
・自分で作成した標高データと地図画像を持っています。3Dプリンタでの制作をお願いできますか?
・好きな山があり、独自に3Dプリンタモデル地形を頼みたいです。お願いは可能ですか?
・3Dプリンタモデルには、どんな情報でも掲載可能ですか?
■ Answer1:
当社では豊富な標高データの取扱い実績から多数の3Dプリンタモデルの作成を行っております。
以下の2つの事例は当社データベースを利用せず、国土地理院が公開するデータ(あるいは貸与したデータ)を用い作成した成果です。
標高データとその範囲に該当するオルソ画像(オルソ調整された地図画像)があれば制作は容易に行えます。
西之島付近の噴火活動データ利用 | 3Dプリンターによる被災地の詳細立体地形模型の作製 | |
■ Answer2:
当社では保有のGISMAP Terrain(10mメッシュデータ)・GISMAP Texture(景観表現用地図画像)を用いた立体地形模型の作成が可能です。
下記事例は阿蘇山の3Dプリンタモデルです。
阿蘇山をつくってみました | |
欲しい範囲・大きさ・スケールの調整を考慮しお見積りを提示させていただきます。
■ Answer3:
3Dプリンターでは写真・地図情報は良い見た目で作成できますが 、文字情報の掲載は困難です。
当社保有の3Dプリンタ成果をご覧いただき、ご判断いただきたく思います。
3Dプリンタ模型、レリーフマップの作成、弊社地図製品について、何かご不明な点などございましたら、お気軽にご連絡ください。