
デジタルトランスフォーメーションFOSS4G 導入支援・開発
FOSS4G 導入支援、開発
FOSS4GとはFree Open Source Software for GeoSpatialの略で、オープンソースの地理空間のためのソフトウェアです。
北海道地図はオープンソースGISのノウハウを提供いたします。
-
ライセンスの費用により、利用可能な部署が限定されてしまっている...
ライセンスフリーのオープンソースソフトウェアを利用して開発します。利用する人数により、費用が増減することはありません。多くの部署で利用していただけます。
お問い合わせはこちらから -
保有している情報を地図と連携し、内部/外部向けに利用を考えているが...
内部はQGIS、外部はOpenLayersなどを利用して開発し、保有情報を地図と連携までお任せください。お客様の実現したい内容に応じて、よりよい方法をご提案いたします。
お問い合わせはこちらから -
地図を使用した開発をどのように進めてよいか...
まずはお気軽にお問い合わせください。ヒアリングの中でお客様の最適なノウハウをご提供いたします。お客様向けの勉強会やハンズオンの実施が可能です。
お問い合わせはこちらから
商品概要
- Cesium 【JavaScript】
Webブラウザで地図を3D表示するオープンソースのJavaScriptライブラリです。 - OpenLayers 【JavaScript】
Webブラウザで地図を2D表示するオープンソースのJavaScriptライブラリです。 - Leaflet 【JavaScript】
Webブラウザで地図を2D表示するオープンソースのJavaScriptライブラリです。
※Openlayersと比較してLeafletの方が簡易に構築する事ができますが機能の数はOpenlayersの方が優位です。 - QGIS 【Python】
スタンドアローンで利用できるオープンソースのGISです。
- PostgreSQL/PostGIS 【PHP】
オープンソースのオブジェクト関係データベース管理システムです。PostGISは空間データを扱えるようにした拡張です。 - MapServer 【Webサーバ:Apache】
地図情報をWeb配信するオープンソースの開発環境です。 - GeoServer 【Webサーバ:Tomcat】
地図情報をWeb配信するオープンソースのサーバーソフトウェアです。 - 開発/導入支援
お客様の要望や環境に合わせたご提案をさせていただきシステムの環境構築・開発を行い、運用の支援まで行います。 - 勉強会/ハンズオン
お客様が習得したい技術を弊社スタッフが講師をつとめさせて頂きます。
特徴・強み・メリット
当社はOSGeoへの企業スポンサーとしてFOSS4Gの活動を支援しています。
FOSS4Gへの発表などを通じて、技術の公開・収集に努めています。
これらの技術を利用したご提案ができる事が当社の強みです。観光や防災など官庁向けシステム、民間向けの大型プロジェクトへの導入実績が多数あります。
地図システムのノウハウがなくても、当社が設計からお手伝いいたします。
ベースになる地図の選定や追加する情報の作成など、創業60年の地図知識から様々なご提案が可能です。ArcGIS/SISの開発実績があることから、オープンソースGISと共存したご提案が可能です。
Web版防災マップのご紹介
Web版の防災マップ(OpenLayers等のFOSS4Gツールを利用)を事例とし、具体的な機能や操作感を動画としてまとめました。
動画でお見せした機能は一例です。その他にも、以下のような機能を追加することも可能です。
職員の方が自ら情報更新できる機能
写真や管理台帳等の資料をリンクする機能
センサー、IoT機器で取得した情報をリアルタイムに表示する機能
デジタル3D地図 Cesiumのご紹介
web上で閲覧できるCesiumという3D地図について、弊社の実績を例として具体的な機能や操作感を動画でまとめました。
導入/運用支援、開発 フロー
-
ご相談ヒアリング現地確認
まずはお気軽にお問い合わせください。フォーム・メール・お電話でも結構です。ご相談内容に応じて、現地でのヒアリング、オンラインミーティング、環境確認をさせていただきます。
-
ご提案/見積/発注
お客様のご利用用途に応じたシステムをご案内し、お見積りを提示させていただきます。
ご提案・お見積をご確認いただいた後、ご希望の内容であれば発注をいただく手続きを進めます。 -
設計/開発
設計を通じて、システムの開発を行います。ご予算やお客様のご希望に合わせて、設計レビューやシステムレビューを実施しながら進めていきます。
-
納品
ご予算やお客様のご希望に合わせて、現地導入やダウンロードによる納品を行います。現地導入時には操作説明会の開催も併せて行うことが可能です。
-
サポート
保守契約によりメール、電話サポートを実施します。導入後のヒアリングにより、PDCAによる、次のご提案をしております。
勉強会/ハンズオン フロー
-
ご相談/ヒアリング
まずはお気軽にお問い合わせください。フォーム・メール・お電話でも結構です。ご相談内容に応じて、現地でのヒアリング、オンラインミーティングをさせていただきます。
-
ご提案/見積/発注
お客様のご相談内容から勉強会/ハンズオンをご案内し、お見積りを提示させていただきます。ご提案・お見積をご確認いただいた後、ご希望の内容であれば発注をいただく手続きを進めます。
-
お打ち合わせ/レビュー
勉強会/ハンズオンの資料を作成し、レビューでご確認いただきます。
-
勉強会/ハンズオン
当社講師を派遣し、勉強会/ハンズオンを実施します。オンライン形式のご説明も可能です。
FOSS4G お問い合わせ
製品・サービスに関するお問い合わせは以下までご連絡ください。
東京支店・東京フロントオフィス〒102-0093東京都千代田区平河町2-6-1 平河町ビル
TEL 03-5216-4833(代) | FAX 03-5216-4830