ブログ

空飛ぶ鳥の目から見下ろした風景「鳥瞰図」





1.言葉の意味
鳥瞰図(ちょうかんず)という言葉を聞いたことはありますか?

鳥瞰図とは読んで字のごとく、上空を飛ぶ鳥が地上を見下ろしたような地図の表現手法です。
英語では「bird’s eye view」といいます。

具体的には下図のようなものをいい、地形的な特徴や遠近感をわかりやすく表現することができます。従来の地図記号や等高線による地図表現が苦手な方でもその土地の様子をイメージすることができます。


ジオアート旭川


洞爺湖有珠山ジオパーク 鳥瞰図

※当社では、ジオアートとして製作・販売も行っております。

鳥瞰図の類義語として、俯瞰図やパノラママップといった言葉もあります。
いずれも風景を斜め方向や横方向からの視点で立体的に描く手法です。

余談ですが、似たような言葉で鯨瞰図(げいかんず)というものがあります。
こちらは同じく海底の地形を表現する地図の手法で、名前のとおり鯨が海底を見下ろすような視点で描かれます。




2.一般的な地図と鳥瞰図の比較
それでは具体的に、地形や街並みを真上から描いた一般的な地図(以下、平面図と言います。)と鳥瞰図にはどのような違いがあるでしょうか。

以下に同じ地域(富士山)の平面図と鳥瞰図を用意してみました。

  • 平面図

  • 鳥瞰図

まず、地図としての正確さにおいては平面図に軍配が上がります。
縮尺という地図全体を統べるルールと、長い歴史の中で培われた表現技術がそれを後押しします。

一方の鳥瞰図は真上ではなく横や斜めの視点であるため、高い山の背後にある情報が隠れてしまう、地図の手前と奥とで縮尺が異なり距離の計算がしづらい、などといった懸念があります。

しかし、鳥瞰図には平面図では把握しづらい3次元的な情報(地形の起伏、建物の高さ等)が直感的にわかるという特徴があります。
特に山岳の尾根や谷などは一般的な地形図から読み取れない方も(筆者を含め)多くいますが、鳥瞰図を用いるだけで非常にわかりやすくなります。

何より見た目にインパクトがあるため目を惹きやすく、見るだけでワクワク楽しい気持ちにさせてくれるのが鳥瞰図の最大の魅力です。


下記に表にして少しまとめてみました。

平面図 鳥瞰図
長所
  • 情報の位置関係が正確
  • 地図全面に渡って均質的に情報を掲載できる
  • 直感的に地形等の様子がわかる
  • 何より見た目のインパクトがあり、見るだけで楽しい気持ちになる
短所
  • パッと見では地形等の起伏がわかりにくい
  • 地形の裏に隠れた部分が見えなくなる
  • 奥行きの影響を受けるため距離を計算しにくい
平面図 長所
  • 情報の位置関係が正確
  • 地図全面に渡って均質的に情報を掲載できる
短所
  • パッと見では地形等の起伏がわかりにくい
鳥瞰図 長所
  • 直感的に地形等の様子がわかる
  • 何より見た目のインパクトがあり、見るだけで楽しい気持ちになる
短所
  • 地形の裏に隠れた部分が見えなくなる
  • 奥行きの影響を受けるため距離を計算しにくい
※短所と書くと非常に劣るように思えるかもしれませんが、あくまで比較的劣る程度の認識です。
いずれも見せ方や表現を工夫することで大なり小なり解消することが可能です。

こうした比較結果を元に考えると、鳥瞰図の使用は「地形等の3次元的な特徴が関係する情報を伝えたいとき」や「地域の魅力を強く伝えたいとき」に向いていると考えられます。

例えば、ウォーキングやサイクリング、山歩きなどを含む観光マップとの相性は抜群です。
また、水害や土砂災害などの地形の起伏が関係するハザードマップでも良く使われております。





3.鳥瞰図の作り方
鳥瞰図は古くから用いられている手法で、以前は職人さんが素晴らしい技術力と観察力、想像力を駆使して1枚1枚手描きで書くことが主流でした。

今でも日本国内には鳥瞰図を得意とされている職人さんが数名ほどいらっしゃいます。もちろん海外にもいらっしゃいます。

現在は正確なデジタル地図データや、国土地理院などが公開している航空写真等が手に入るようになってきましたので、機械的に地形の凹凸や地表面の風景(街並みや植生など)を表現することができます。

そのため、物体の位置関係や大きさなどの空間的な正確さを持った鳥瞰図を作ることができます。

しかし、デジタルデータを用いた機械処理(作成方法)は正確性を担保してくれる一方、手描きのような「見せたいものを取捨選択したり誇張したり」することは得意ではありません。また、データに存在しない情報も反映されません。

そうした短所を補完するため、当社ではプログラムで生成した鳥瞰図データをベースに、デザイナーが手作業で情報を書き加えたり削除したりといった調整を行います。
その際は実物を写真で確認したり、実際に山の上や高台に登って景色を観察したりすることもあります。

時には、地形や遠近感を歪ませることで、景色そのものを写し取るのではなく人々が景色から受ける主観的な印象に近づけることもあります。

こうした機械的な処理と、人の手による処理の両方を駆使することによって、これまで必要であった膨大な制作時間を大幅に短縮しつつ、両方の長所を兼ね備えたクオリティの高い鳥瞰図を生み出すことができるのです。


ビスタマップ旭川





パノラマジオアート東川





4.当社でお手伝いできること
当社では独自に整備している全国の景観表現データ地形データを駆使し、早くから機械と職人の技を融合させた美しい鳥瞰図の制作を行っております。

そのため、日本全国ご希望のエリアで鳥瞰図画像データを作成して提供することが可能です。
海外でも対応できる場合がありますのでお問い合わせください。

また、ひとくちに鳥瞰図といってもその媒体は様々です。印刷物だけでなく、 看板やパネル映像などでもご利用いただけます。
特に映像は観光PRなどの広報・プロモーション分野での利用が増えております。
更には鳥瞰図表現を活用した3D地図システムの開発もしております。

当社ではこうした種々の媒体に展開した成果品の作成まで一括で行うことも可能です。


お客様へのご提案やプロポーザルコンペに利用したいというご要望がありましたら、サンプルの提供も行っております。

その他ご不明な点や、ご興味がございましたら、下記のお問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。

360度撮影「Y’s HOTEL旭川駅前」

話題のマーターポートとは⁉【360度カメラで高画質撮影】

お問い合わせ

製品・サービスに関するお問い合わせは以下までご連絡ください。

東京支店・東京フロントオフィス
〒102-0093東京都千代田区平河町2-6-1 平河町ビル
TEL 03-5216-4833(代) | FAX 03-5216-4830