この度、宮城県松島町の「宮城県 松島離宮(まつしまりきゅう)」の展示物を制作いたしました。
松島離宮は2020年10月にオープンした、松島のグルメやお土産、博物館、松島湾を模した庭園などが楽しめる観光施設です。
弊社では、博物館エリアの展示物として
1. ゲーム感覚で松島周辺を探索できるバーチャルツアー
2. 松島の名所を360度ビューアーで眺めるデジタルサイネージ
3. 松島を上空から見下ろした鳥瞰図タペストリー「日本三景 松島」
の制作を行いました。
本記事では、今回制作した内容をポイントとともにご紹介いたします。
1. 松島周辺を探索できるバーチャルツアー
本コンテンツは航空自衛隊に確認の上、同ホームページを参照して作成しています。
航空自衛隊松島基地に所属するアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」や、松島離宮のマスコットキャラクターでウタツサウルスの「うたちゃん」を操作して、松島周辺の名所を巡るゲームです。
ブルーインパルスでは空から探索し、うたちゃんは地上から探索できるので、松島を全く違った視点から楽しめます。難易度別に4コース制作し、お子さまでも大人の方でも楽しめるゲームを目指しました。
ゲーム内で使用される3D地図データの作成と、うたちゃん・ブルーインパルス・宮城県松島基地の3Dモデルの作成、ユーザーインタフェースの設計・デザイン制作、プログラミングを行い、ゲームエンジンUnityで制作しました。
地図データには弊社の鳥瞰図にも使用しているGISMAP Textureを使用。また、水部には海底地形を用い、海底から陸上までをシームレスに表現しています。
地形の起伏は弊社の標高データGISMAP Terrainを用いて再現しました。よりダイナミックに見せるために、実際よりも高低差を強調しています。
2. 360度ビューアーで眺めるデジタルサイネージ
松島周辺の観光地を閲覧できるタッチパネルサイネージを制作しました。
360度見回しながら画面を移動できるので、実際に散策している気分が味わえます。景勝地や松島四大観など、数々の絶景を見ることができます。
「GEO STUDY」では、松島の地質について紹介しており、観光情報と地質に関する学びを同時に得られるコンテンツを目指しました。
3. 鳥瞰図タペストリー「日本三景 松島」
壮大な蔵王連峰を背景に、日本三景のひとつである松島を一望できる鳥瞰図(ちょうかんず)です。
湾内に広がるカキの養殖いかだや、海面に写り込む雲の影、波の表現にこだわり、松島の美しい海を再現。
また、住宅街や水面を走る船など、細部にもこだわって制作いたしました。
鳥瞰図を囲うフレームは、大正ロマンの和洋折衷に倣い、伝統と革新をテーマにデザインしています。
海松色(みるいろ)の深い黄緑色をベースに、鳶茶色(とびちゃいろ)の波文様で表現した和の雰囲気と、四隅に放射状に配置した航空自衛隊松島基地のブルーインパルスで現代を表現し、伝統文化と最新技術を融合させました。
松島離宮は、JR仙石線・松島海岸駅から徒歩2分ほどの場所にあります。
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。