ブログ

【自由研究】夏休みに身のまわりの地図を作ってみよう!



今回は夏休み特集として、ご自宅で簡単に地図が作れるサービスをご紹介します。
お子さまの自由研究の題材としてもおすすめです。一緒に楽しみながら身のまわりの地図を作ってみてください。
小学校高学年程度のお子さまを想定していますが、年齢を問わず多くのお子さまに地図の楽しさに触れていただければと思います。
普段見慣れた場所を地図を通して観察することで、新たな発見があるかもしれません。







1. はじめに
ここからはぜひ、お子さまと保護者の方が一緒にご覧ください。

地理院地図(ちりいんちず)というサービスを使って地図を作ります。
日本中の地図を自由に見ることができるウェブサイトです。
まずは、ここをクリックして地図を開きましょう。すると、このような画面が出ます。





2. テーマを決めて調べよう
では、どんな地図にするのかテーマを考えてみましょう。
「通学路のあぶない場所マップ」「見つけた昆虫マップ」「いろんな公園マップ」など、みなさんが気になっていることや好きなことを地図にすると楽しく作れるでしょう。

テーマを決めたら、パソコンで作りはじめる前に、地図にする場所を調べてメモしましょう。
調べるときは保護者のひとといっしょに調べ、事故にあわないよう気をつけてくださいね。





3. 地図を作ろう
地図をつくる準備をしましょう。

場所を決めよう

家の近くや学校の近くなど、みなさんがよく知っている場所に地図を拡大してみましょう。
地図画面をマウスで操作して、地図を作る場所を決めましょう。
画面の左下にある「+」をクリックすると地図が大きくなり、「-」をクリックすると小さくなります。





地図の種類をえらぼう

色のついた地図や、写真の地図、英語の地図などさまざまな種類の地図があります。
気に行った地図、テーマにあった地図をえらんでみましょう。
画面左上の「地図」をクリックし、使う地図をえらびます。





調べたことを書こう

画面の上にある「ツール」から「作図・ファイル」をクリックします。





赤いわくでかこんだ部分をクリックした後、書き込む場所をクリックします。





「名称」に調べたことをキーボードで書きます。





調べたことをすべて書きこんだら、「確定」をクリックします。





「アイコンのラベルを表示」をクリックしてチェックマークを入れます。
そうすると地図に書き込んだことが表示されてでき上がりです。





プリントしよう

でき上がった地図は、おうちのプリンターで紙にプリントすることができます。 画面の「印刷」をクリックします。





プリントされるイメージが表示されます。用紙サイズをえらんで、「印刷」をクリックするとプリントされます。





4. まとめ
どんな地図ができましたか?お友だちにも教えて、みんなでいっしょに作ってみても楽しそうですね。
この地図づくりをとおして、みなさんに少しでも「地図」に親しんでもらえたらと思っています。

【事例紹介】宮城県南三陸町の鳥瞰図を制作しました

ペーパークラフトを作ってみよう!

お問い合わせ

製品・サービスに関するお問い合わせは以下までご連絡ください。

東京支店・東京フロントオフィス
〒102-0093東京都千代田区平河町2-6-1 平河町ビル
TEL 03-5216-4833(代) | FAX 03-5216-4830